くら寿司では、混雑や待ち時間を緩和するための予約アプリを、コロナ以前の2019年秋から開始しています。
店舗の座席や注文品の予約だけでなく、持ち帰り品の注文をネットでできるのが便利です。
せっかく便利なネット注文を利用するのなら、スムーズに持ち帰るために、注文したお寿司を受け取る段になって困らないように、受け取り時間や持ち帰りの袋などはどうしたらいいのか、前もって確認しておきたいですね。
今回は、くら寿司持ち帰りネット注文の受け取り方法と、時間指定についてや容器や袋を持参すべきかどうかについてお伝えします。
くら寿司持ち帰りネット注文の受け取り方法は?
毎週恒例のお家でくら寿司 pic.twitter.com/FpxIJoGOqf
— 膝弱者 FITNESS (@yachi_fitness) November 1, 2020
くら寿司で持ち帰りネット注文したお寿司の受け取り方法には、受け取る店舗の
- 店頭レジでの受け取り
- ドライブスルー(駐車場)での受け取り( 対応店のみ)
があります。 ドライブスルー対応くら寿司の店舗はこちら
ドライブスルー対応店での注文の場合に、アプリ上で、このどちらかを選ぶ画面が自動的に出てくるので選択します。
ドライブスルーの場合は、受け取り時の精算ではなく(現金不可)、予約時のオンライン決済のみとなります。
店舗のレジでの受け取り
指定時間に、注文した店舗のレジで名前を言えば、注文品を渡してくれます。
上のような平らな寿司折りに入れた上で、それに合った持ち帰り袋に入れてあります。
筆者の最寄りのくら寿司店舗では、お持ち帰り品はレジ背面の棚に準備されていて、注文伝票が添付されていました。
レジカウンターで名乗ったら、アプリに登録した電話番号の下4桁で本人確認されます。
それが済んだら、注文内容の確認をして、受け渡し完了。
土日祝日前はお店自体が混み合っているので、レジ待ちのお客さんも多く、持ち帰りの場合も、レジには順番待ちで並ばなければいけません。
ドライブスルーでの受け取り
出典:https://www.ryutsuu.biz/promotion/m072824.html
アプリから「店舗に到着しました」ボタンを押して指定時間に受け取り用駐車スペースで待つと、用意されているお寿司を受け取れます。
ドライブスルーといっても、マクドナルドのような専用レーンはなく、受け取り専用駐車スペースでのピックアップとなります。
お店のスタッフが、予約時にアプリで入力した車の色とナンバーを確認して持ってきてくれるので、むしろありがたいサービスだと思います。
予約時に車の色とナンバーを入力する画面
ドライブスルーだと精算も済んでいるので、混んだレジで待ったり、密のストレスもなく、受け取るだけなのがいいですね。
くら寿司持ち帰りネット注文は受け取りの時間指定できるの?
時間指定ができる、というより、食品ですし用意の都合があるので指定をしないと予約できません。
予約日を選ぶ画面で、予約可能な時間帯が表示されるので、❌でないことを確認して、まず受取日を選んで決定します。(※この画面では空いている時間帯の確認だけで、まだ指定できません。)
くら寿司アプリの持ち帰りのネット注文は、15日前から日時の指定が可能です。
注文品を確定して、内容確認をしたら、「時間を選ぶ」ボタンを押します。
すると、ここで時間指定の画面が表示されます。
時間帯を選んだらさらに詳細の指定画面が表示されます。
時間指定は10分刻みで、もちろん、当日のネット注文でも、アプリで○印のついた時間帯なら時間指定はできますが、注文からあまりにも近い時間の受け取り時間は指定できません。
ここで「受取時間を決定する」ボタンを押すと時間指定の完了です。
注文が込み合っていると、希望の時間帯がうまってしまうので、受け取り時間をずらさなければいけない場合があります。
特にお店が混み合う週末、祝日や連休の夕方〜夜などは、早めの注文がおすすめです。
また、お店の混雑時は会計待ちが生じやすく、時間指定をしていても商品を受け取るまでに待たなければいけないことも多々ありますので、その時間も考慮して受け取りに行きましょう。
くら寿司持ち帰りネット注文したら受け取り用の袋は持参すべきなの?
\便利で美味しい #おうちdeくら/
おうちでたっぷり人気ネタが食べられる! 「大サービスセット」 !
人気ネタ10種、50 貫を詰め合わせた、今だけ!よくばりなお持ち帰りセットだよ。
まぐろや焼きはらすなど、大好きなネタをいっぱい楽しめるね!
家族みんなでお寿司を楽しもう! pic.twitter.com/sgHz1MXFfZ
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) November 2, 2020
くら寿司では袋は無料でついていて、これに入れて持ち帰り用商品を用意してくれていますよ。
出典:https://www.ryutsuu.biz/promotion/m072824.html
スーパー、コンビニではレジ袋が有料化されて、買い物にはバッグが必要になったので、くら寿司ではどうなんだろう、と思うかもしれませんが、心配いりません。
お寿司の持ち帰り用のお皿を、傾かないように持てる袋やエコバックというのは普通持っていませんし、前回持ち帰ったお寿司用の袋があったとしても、あまり清潔ではありません。
その都度、持ち帰り用に袋に入れておいてもらえるのは、ありがたいサービスですね。
まとめ
今日のお昼は普通に持ち帰りくら寿司(´-`)
無限じゃないよ(´-`) pic.twitter.com/WPjOZmE5ud
— Denko GN’R (@denko_nrm) November 4, 2020
- くら寿司持ち帰りネット注文の受け取り方法は、レジでの受け取りとドライブスルーがある。
- くら寿司持ち帰りネット注文で受け取り時間指定は基本的にできるが、混雑時は希望時間にならないこともある。
- くら寿司持ち帰りネット注文で受け取り時に袋はお店が用意してくれるので、持参の必要はない。
くら寿司持ち帰りネット注文の受け取り方法と、時間指定や袋を持参すべきかどうかについてお伝えしました。
くら寿司をスムーズに受け取って、おうちでゆっくり味わってくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!